◎市内 |
1: |
老人福祉センターの改善:風呂場、テーブルと椅子式の囲碁・将棋会場に |
2: |
留ヶ谷線の歩道整備(留ヶ谷二丁目)
|
◎県道・他 |
3: |
自転車の落輪防止として、グレーチングの補修(東小前) |
4: |
産業道路の夜間照明の再点灯(笠神東) |
5: |
旧県道(塩釜・七ヶ浜・多賀城線)の整備-側溝・各種操作弁蓋の段差の解消 |
◎国道 |
6: |
国道から下馬第一雨水幹線へ配水管の接続2ヶ所(後援会会報第7号にお知らせ済み) |
7: |
一般質問-都市計画関連5件、教育関連8件(その内近現代史教育5件)、福祉関連1件などいずれも議会だより(一部は後援会会報)でお知らせ済みです |
|
|
○都市計画関連 |
1) |
雨水・汚水対策を中心に満潮時の大代地区の水害対策を問う。 |
2) |
旧県道(塩釜・七ヶ浜・多賀城線)の本市への移管計画を問う。 |
3) |
開発責任者と地域住民との関連を問う。 |
|
○教育関連 |
1) |
学校指導要領拠度の高い歴史教科書を採取すべきではないか、を問う |
2) |
新制度(ゆとり教育・学校評議員・IT講習会)等の導入と運用について問う。 |
3) |
防災・災害救助など自衛隊と多賀城市の関係を小学生用副読本に記述しては、を問う。 |
4) |
東部地区に多目的児童館の設置を問う、(市長選で市長の公約となった)。 |
|
○福祉関連 |
1) |
弱者救済制度の本市における運用の実態を問う。 |
|